創価学会員が結婚相談所で婚活しても出会いは難しいか
- 2025年07月7日
<結婚相談所ファニーキープスへのよくある質問>
当会に寄せられるご質問について誠実にお答えしていきます。
どんなことでも気軽にご質問ください。24時間以内にご回答いたします。
ご質問はこちらからどうぞ ➡ファニーキープス質問フォーム
Q.創価学会員なのですが、結婚相談所で婚活しても出会いは難しいでしょうか?
A.確かに創価学会に限らず特定の宗教を信仰している方の婚活は簡単ではありません。
ただし、結婚相談所であれば、全くパートナーとの出会いがないことはないと思います。
実際に、当会では、長年の経験の中で創価学会員の方の婚活のサポートをたくさん行ってきましたが、
もちろんいくつもの出会いを得て、無事に成婚された方も多々いらっしゃいます。
その成婚者は、創価学会員同士であったり、相手が無宗教の方だったりと様々なご縁がありました。
特に、同じ創価学会員の方との結婚を望んでいる場合は、最初からプロフィールの宗教欄に「創価学会」
と記載しておくと同じ創価学会員で相手を探している方からお見合いの申し込みが入ることが増えるため、
とても効率的にご縁を見つけることができるんですね。
やはり長い人生を共に過ごすなら同じ学会員同志のほうが安心できるようです。
また、当然ですが創価学会とは全く無縁の一般的な方と成婚するケースもよくあります。
要するに、交際中にその方の人柄や人間性に惹かれ、相性も良いというところで最後は決断されるわけです。
「宗教は結婚条件で大切な一部だけど、それが全てではない」という考えになるのだと思います。
愛の力は強いのです(笑)
尚、創価学会員であることを事前にプロフィールに記載するかどうかは、個人の自由になりますので、
宗教に対する誤解や偏見を与えないために、交際が深まってから信仰について相手に伝えることも可能です。
2人に信頼関係ができていれば、相手は理解し現状を受け入れてくれるのではないでしょうか。
当会では、創価学会などの宗教に精通しており、専門誌に創価学会員の婚活方法という取材を受けていて、
成婚実績も評価されていますので、ぜひ宗教を気にせず、大胆に出会い、速攻で結婚してほしいですね(笑)
創価学会婚活の経験豊富な専任カウンセラーがバックアップいたしますので、どうぞご安心ください。