お見合いにも影響!婚活のおける口臭の問題

  • 2025年03月16日

お見合いが終わってすぐ、女性会員様から「お相手の口臭が気になって会話を楽しみどころではありませんでした」

と交際お断りに連絡がありました。

どうやらホテルのラウンジが混雑していて順番待ちすることになり、椅子に座り横並びで待っていたそうなのですが、

その段階から口の臭いが気になり、いっぺんにテンションが下がってしまったようです。

ラウンジの中に入り、向かい合って話していてもやはり口臭が気になってしまい、早くお見合いが終了してほしいと

心の中で思っていたらしいんです。

男性の見た目は、スーツにネクタイが決まっていて清潔感があっただけに残念だったのだとか。

相手からすれば、「口臭くらいどってことない」と思うかもしれませんが、デリケートで臭いに敏感な女性にしたら、

たかが口臭でも生理的に無理となり恋愛対象からは外されてしまうことがあるんですね。

初対面のお見合いでは、とにかく第一印象で勝敗が決まることが多いため、しっかり口臭対策を行う必要があります。

実は、見た目以上に不快感を与えることもあり、今までにも口臭が影響し、お見合いが悲劇に変わったなんてことも・・

もちろん交際中であっても口臭問題は起こりえることです。

相手の口臭に悩まされ、デートしていても楽しくなく、なかなか2人の距離が近づいていかないということもあります。

口の臭い1つで気持ちが盛り上がらないのは当然ですが、結婚を考えたときに相手の健康面も心配になるようですね。

口臭は健康状態のバロメーターにもなるわけですから、結婚相手として除外されても仕方ないかもしれません。

ただ、その前にスキンシップを取るのが難しいでしょうから、恋愛にもならないと思います(笑)

ですので、婚活のおける口臭の問題は、自分が思う以上に重要だと思ったほうがいいでしょう。

この婚活のおける口臭問題は、いろんなところでも起こっているようですね。

ネットで調べてみると「Yahoo!知恵袋」にも多くの悩み相談や口臭に対するコメントなどが入っていましたので、

抜粋して少しご紹介しますね。

 

質問:「婚活でいい人だけど口臭が気に入らない場合皆さんなら断りますか?
婚活で年齢や、見た目、年収、性格、結婚後のビジョン、子供のことなど全てぴったりで条件満たしている男性と知り合いました 1回目のデートでは特に口臭が無かったのですが、2回目で口臭が結構してきて気になりました。
お酒で潰れた日の翌日ってのもあるのか?歯磨いてないのか?よく分かりませんが臭かったです。
相手は結婚考えて交際したいと言ってきていて、こんな合う人はいませんが、2回目の口臭が気になります 皆さんならお断りしますか?
口臭って治るか分からないし、本人に言いにくいし迷って悩んでます。」

コメント:「私が昔付き合った男性がソレでした。
経験があるのでやめた方がいいと思ってしまった。
私も口臭のする男性と付き合ったことがあります。その男性とキスをしてから自分も口臭が気になるようになり酷く悩みました。
歯科医に聞くとキスをすると唾液の中にいる歯周病菌から感染すると聞きました。
歯科で歯周病になってると言われたのは彼とキスしてからです。
それから口臭外来にも通ったり、正直彼を恨みました。
別れ際に問いただすと歯科には何年か通ってないとかで、本当に気持ち悪くなりました。
もちろん別れましたし、私の口臭がなおるまで時間もかかり後悔しかないです。
ほんと、今思い出しても気持ち悪くなります。
結婚した旦那はいつも清潔で定期的に歯科に通いフロスや歯間ブラシを使っているので口臭はしたことがないです。
体型は自分の甘さのあらわれ歯は生活習慣の現れが出るんだなと心底思いました。」

 

質問:「口臭の気になる人にトキめきますか?
現在、婚活中の35歳女性です。 最近、お見合いサイトで出逢った38歳の男性の口臭が気になります。
最初のデートではお食事のみだったので気がつかなかったのですが、 2回目のデートでショッピングをしている時や、並んで映画を見ている時に 彼の口臭に気がつきました。
たまたま「疲れていたのかな?」と思い3回目のデートにのぞんだのですが 意識しすぎていたせいか、会ってすぐに口臭を感じました。
彼には見えるところ(八重歯)に黒くなった虫歯も見られます。
また、胃も悪いようでたまに見える舌は白くなっていて、タバコも吸います。
第一印象は悪くなく、性格も穏やかで、これから好きになれそうだなと思っていた矢先だったので 残念でなりません。
なにより彼は私を大変気に入ってくれていています。
まだ3回しか会ったことがない人に「それとなく」でも口臭を指摘するのは失礼ですよね。
また、私は思っていることを口にできない人間です。。。
これはもう新しい出会いを探す、我慢して付き合うしか道はないでしょうか?
今の段階ではキスはおろかあまり近づきたくないとまで思ってしまっています。」

コメント:「あ~もう、同じです。嗅覚がいいので人が気づかないにおいまで気づく女です。
多いですね、歯周病の人。30代以上の3分の1は歯周病と言われています。
私は口臭のする人とは一緒にいられないので断わりました。
頑張ってみたんですがやっぱり無理で4回目のデートで断わりました。
今の段階で指摘するのは失礼だと思います。
付き合って気心しれれば大丈夫と思うんですが、そこまで進められないですよね・・。
結婚相手の条件の中に、口臭がしない人、ははずせない条件でした。
チューもエッチもおろか、同じ部屋にいられない・・。」

コメント:「においが受け付けるかどうかって結構重要な気がします。
しかも、1回気になってしまったらその後ずーっと気になりますよね?我慢して付き合うのは厳しそうです。
まだ付き合ってもいない相手に口臭を指摘するのは、どんな強靭メンタルな人でもなかなか出来ないと思います。」

 

このように婚活している人の生の声があるように、婚活中の口臭の問題は、かなり深刻のようです。

自分の口臭に気づかなかったり、口臭ケアを怠ったり、全く気にも留めることなく、どんどん結婚が遠のいておったら、

何のために婚活しているのかわからなくなりますよね。

これは男性にも女性にも言えることですが、婚活を始めたら日頃からもっと口臭対策を意識してください。

特に、お見合いの前やデートの前には、念には念を入れるくらい口臭のケアに全神経を注ぎましょう(笑)

 

 

 

 

ページトップへ