女性が30代で結婚することのメリット
- 2025年02月8日
「いつかは結婚したい」「子どもが欲しい」など、“結婚”について真剣に考えている30代女性は多いですよね。
でも、夢やキャリアを追い求めた結果、「完全に婚期を逃してしまった!」「気がつけば出会いもない!」
なんてことになっているのではないでしょうか。
結婚を諦めてしまうことにならないためにも、「結婚することで得られる幸せ」をしっかり理解することは大切なんです。
そこで今回は、女性が30代で結婚することのメリットをご紹介します。
1:好きな人と一緒に暮らせる
結婚における最大の利点は、好きな人とずっと一緒にいられるということですよね。
お互いに楽しい時間や嬉しいことを共有できるのはもちろん、仕事や人間関係などで辛いことや悲しいことがあっても
励ましたり、慰めたりしてくれる人がいるというのは、とても心強いことです。
独身者からは、「結婚すると自由な時間がなくなる」「好きなことができなくなる」とよく聞きますが、
好きな人と家族になることで感じられる幸せや安らぎもたくさんありますし、2人の楽しい時間が生まれるのも確かです。
年を重ねるごとに恋愛しにくい体質になっていきますので、なるべく若い20代、30代のうちに結婚しておくことが、
好きな人と一緒に暮らせるメリットに繋がると思われます。
2:子育てができる
30代になっても「いつかは子どもを産みたい」と考えている女性は多いと思います。
子どもを持つことで自分の時間は少なくなるしお金もかかるし、そして何より子育てが大変と考える人も少なくありません。
でも、そのぶん、自分の子どもを育てるという喜びや家族を持つことの幸福感が芽生えてくるはずです。
1人では、そんな女性として大切な人生経験はできませんよね。
そのためにも、出産するタイミングや何人産みたいかという結婚プランを早くからしっかり立てておくことが大切です。
3:両親が安心する
ほとんどの親御さんが「いつかは孫の顔を見たい」と願っている思いますが、育ててくれた両親を安心させるためにも、
「娘の結婚」が最大の親孝行といってもいいかもしれません。
そんな両親の喜ぶ顔を見るためには、結婚したいと思える相手を見つけ、早めに両親に紹介してあげることです。
真面目に交際している相手がいることがわかるだけでも、安心して夜も眠れるようになるのではないでしょうか(笑)
結婚するメリットは、自分のためだけではなく、親御さんのメリットにもなるのです。
4:結婚式で祝福される
席次表や引き出物、予算にあった演出を決めたりと、結婚式の準備は色々と大変ですが、一生に一度の華やかな花嫁衣装で、
人生で最も美しくなれる日でもあります。
30代のうちなら家族や親戚や友人知人など、大勢の人に祝福してもらえるとても貴重な機会になります。
このような簡単にはできない「自分が主人公」となる経験ができるわけですね。
また、たくさんの人たちの前で結婚を誓っているので、浮気や不倫など軽率な行動はしなくなることが多いともいいます。
いつまでも夫婦円満に過ごすためにも、ハッピーな結婚式を挙げることは重要なのかもしれません。
5:人として成長できる
結婚すると生活環境が変わるのはもちろん、今までにはないコミュニティーに入ったり、人付き合いの幅が広がったりと
自分のライフスタイルが大きく変化します。
また、経験したことのない社会に溶け込み、子育てなどしていくうちに、様々な学びや気づきがたくさんあるわけです。
「結婚したらしっかり者になった」「母親になったら強くなった」「女性らしさが増した」といった声はよく聞きますが、
これは人間として成長したということに他なりません。
成長して自分の人生が充実していくのも結婚の大きなメリットですよね。
女性が30代で結婚することのメリットをお伝えしましたが、当然ながら40代の女性にも当てはまるメリットでもあります。
いつまでも自由に独身生活を楽しむのも悪くはありませんが、愛する人と共に歳を重ねていくのも素敵なことですよね。
「結婚はもう少し先でいい」と考えている20代、30代女性は、タイミングだけは逃さないよう注意しましょう。
もし今現在、付き合っている人はいない、出会いそのものがない、好きになれそうな人が見つからないということであれば、
やはり婚活は必須だと思います。
もし「30代のうちに結婚のメリットを実感したい!」と考えるなら、もう待ったなしではないでしょうか(笑)
「いち早く、そして手っ取り早く、理想の相手と巡り会いたい」と思うのでしたら、結婚願望の強い同世代の独身男性が
数多く存在している結婚相談所の利用も検討してみてください。
当会で30代のうちに結婚して幸せな家庭を築いている女性が、多くの結婚することのメリットを語ってくれているんです!